2018年4月30日読了時間: 3分副業(兼業)してもいいですか?~兼業・副業の現状と課題~「副業(兼業)してもいいですか?」と従業員の方から聞かれたことはありませんか?二つ返事で副業を認める経営者の方、何が問題はないかなと考え回答を保留する経営者の方など様々だと思います。兼業・副業の制度導入状況とメリット・課題について述べています。
2018年3月1日読了時間: 2分5年を超える有期労働契約をしていたら(無期転換ルール)有期契約の従業員を雇用する会社経営者または人事担当者の皆様、無期労働契約への申込権(無期転換ルール)が本格的に発生する平成30年(2018年)4月まで、いよいよ残り1ヶ月となりましたが準備はいかがでしょうか?「無期転換ルールって何?」「会社にどんな影響があるの?」「何を準備すれば
2018年1月31日読了時間: 3分固定残業代(みなし残業代)のトラブルを防ぐには残業代込みで給与を支給していませんか? 中小零細企業では毎月同額の残業代を支給する制度を導入している会社が多いと思いますが、もし基本給に残業手当を含めていたり、基本給とは別にしていても毎月同額で固定残業手当(みなし残業手当、営業手当など呼び方は問いません)として給与を支払っている
2017年11月30日読了時間: 2分労働条件通知書に記載すべきこと使用者と労働者の雇用関係は、労働契約を締結することによって始まります。労働契約を結ぶに当たっては、使用者は労働者に対して、賃金、労働時間などの労働条件を必ず明示しなければならないことが法律で決まっています(罰則あり)が、なにより使用者と労働者が労働契約の内容を明らかにして後々トラ
2017年10月31日読了時間: 3分有期労働契約の更新と雇止め平成30年4月から無期転換ルール※(有期労働契約が更新されて通算5年を超えたときは、労働者の申込みにより無期労働契約に転換するルール)が適用されますので、有期労働契約の更新と雇止めについて説明していきます。 さて、有期労働契約、例えば6ヶ月や1年という期間を定める雇用契約を...